人間家族 2003年5月号 通算331号


【本号本文より抜粋】

 戦後日本は、アメリカ占領による民主化のサクセスストーリーという定説はウソで、むしろ60年近くかかっても、まだ真の民主主義の戸口にも立てない失敗例でしょう。「軍尊民卑」の根性が染みついているのが、封建制の習いを抜けられない日本人です。
 有事法制とは全く違う未来の切り拓き方を考え、実現していこうではありませんか。
                                 星川 淳
  「NO ユージ宣言」
    戦争には協力しないことを宣言します。
 私は、日本国憲法とまったく相いれない有事3法案に反対です。
 たとえそれが法律になったとしても、どのような形であれ、戦争には協力しないことを、ここに宣言します。

 私は今回の戦争(というより侵略と破壊)で、つくづくこの地球に住むすべての人は、アメリカの大統領を選ぶ権利がある、と感じました。
 アメリカの大統領の政策次第で突然テロ国家にされ、何の罪を犯していなくても爆弾で殺されるかもしれない。
 だから、私も日本から平和の大統領が誕生するのを後押ししたい。  きくち ゆみ

 電力会社やメーカーは、ひびの徴候を発見した時に、それを診る目も、技術も、判断力も、持ち合わせていなかった。もしくは、事の重大さに、貴重な「おしるし」にフタをし、消してしまった。
 どちらにしても、原子力という御しにくいエネルギーを、制御するだけの技術と、資格がなかったと言うべきであろう。                    東井 怜


  【2003年5月号 目 次】
  
有事法制
有事法制と私たち                    星川 淳  6
 有事法制成立という有事:6   杞憂と笑うなかれ:6
 「NO ユージ宣言」:8     精神の糧:9

グローバルピースキャンペーン
YES! PEACE アメリカに平和の大統領を! キャンペーン
 ――日本からアメリカ大統領選挙を応援しよう!    きくち ゆみ 11
平和省の夢                   デニス・クシニッチ 15
 ――デニス・クシニッチ下院議院の勇気ある発言
                       
原子力発電
原発なしにこの夏を乗り切ろう「やればできる!」      東井 怜 19
6/7「原発やめよう全国集会2003」        同集会実行委員会 23
 脱原発への序章の集会へ             小木曽 美和子 23
 この集会への賛同のメッセージの一部:25
追跡・再循環配管のひび                 東井 怜 28

ピースギャザリング
「笑う富士山フェスティバル」プレイベント・参加イベント一覧
                       同実行委員会・事務局 36
レインボウ・スピリッツ2002 平和の集い・下田 後編 村岡 由美子 39
 参加者から:42

ビッグマウンテン:ネイティブ・アメリカン
ナバホとホピの水を守れ!!                石川 ズニ 44
 ――ナバホ・アクアファーからの地下水汲み上げを止めろ!
 N・アクアファーからの地下水汲み上げを止めさせよう:44
 モハベ火力発電所の閉鎖をめぐる論争:47
 上院議員ジョン・カイル氏による
  新しいパイプライン建設案の発表:49
 まとめ:50

もうひとつの教育
「海の小学校」の体験学習 4 僕たち私たちの船造り 3 
 ――「浮かんだ! ばんざ〜い!!」           高橋 美智子 52
  「ちょっと地味じゃな〜い」:52   ネーミング〜思いを込めて:53
  さぁ乗るぞ! ちゃんと浮くかな?:54  造ってみての感想:54
  
インフォメーション
すてきな暮らしの十二ケ月(3) 皐月・水無月        杉山 里果  2
新刊『木とつきあう智恵』:56

      表紙写真:海を行く三浜小学校5年生が造った船
           (提供:高橋 美智子)

A5判・60P  本体価格500円+税+送料=601円 料金後払い(一般書店には流通していません) 
年間購読料6300円 半年3150円


スタジオ・リーフ/「人間家族」編集室 TEL.0558-62-4533 FAX.0558-62-4534
E-mail ningenkz@mail.wbs.ne.jp 〒415-0321 静岡県南伊豆町毛倉野636-3
通信販売/ほんコミ社・地方小出版流通センター 取り扱い


〒415-0321 静岡県賀茂郡南伊豆町毛倉野636-3 TEL.0558-62-4533 FAX.0558-62-4534
Copyright(c) 2003- Studio Reaf . All Right Reserved.