人間家族 2001年4月号 通算312号

アメリカ市民運動最前線 / 緊急・上関原発はいらない!
バックパッカー群れるバッファーゾーンの国タイ |
【本号記事より抜粋】
「シアトルのたたかい」は、それぞれの運動がばらばらに活動するよりも、お互いがつながり協力し合うことの重要さ、大衆行動の組織化の重要さを、社会運動に関わる人々に再認識させる結果となったわけである。
「シアトルのたたかい」の成功は、経済のグローバル化への懸念の声が少数ではないこと、また一つにまとまれば、事態を変え得る力になることを示したと言われている。
宮崎 さゆり
東京〜名古屋を底辺とし、松本あたりを頂点とする三角形に入る人は、すべて当事者だと思う。当事者と切実に思っていないから、浜岡原発が止まらないのではないか。
ウォークはデモ行進ではなく、歩くことが基本。原発を止めるという私たちの思いが、天地の理と人の道にあっているなら、必ず広まると信じている。ただし、急がねばならない。その強い祈りが、また原発を止める力になるでしょう。 河本 和朗
【2001年4月号 目次】
▼あるきながら
第10回長良川ウォーク・ベースキャンプ地図 ウォーク事務局 2
▼もうひとつのアメリカ
【新連載】アメリカ市民運動最前線・ポトマックだより(1)
――「組織された抵抗運動のための全米会議」
WTO「シアトルの闘い」成功の源 宮崎 さゆり 6
亀の島の住民たち 4 ――黒人の教師 カキ・パーシモン 11
▼第三世界
バックパッカー群れるバッファーゾーンの国タイ 澤村 浩行 15
▼もうひとつの教育
南上小学校2年生の体験学習「スマイルンルン探検隊」6
タンポポ料理 高橋 美智子 29
インド・シャンティニケタン 3
シャンティニケタンと子供たち さくら Y 53
▼ア ー ト
新作詩 みどりの そよぎ ななお さかき 32
Green Breeze Nanao Sakaki 33
▼原子力発電
祈りのウォーク「東海地震の前に浜岡原発を止めよう」
――3/11ワンデイ・ウォーク報告と4/26ウォークに参加を
河本 和朗 34
緊急要請! 二井山口県知事に上関原発同意拒否を求める
県庁座り込み要請行動へのご支援ご協力を!
上関原発を建てさせない祝島島民の会 40
「上関原発はいらない!」緊急はがきキャンペーン
グリンピース・ジャパン 41
台湾向け原発輸出に反対する5月集会 同実行委員会 44
▼海外進出企業
スズキ/ビルマ問題最新情報 5
――ビルマ民主化運動を支援する皆様へ
スズキ本社、回答を拒否 宮崎 さゆり 46
JALによるハワイ島大規模ゴルフリゾート開発 2 きくち ゆみ 48
▼インフォメーション
ライフシード・キャンペーン2001:62
ネパールの山村でパーマカルチャー・デザインコース:62
「レクスタ通信」第21号:63
◆表紙絵:「ビックバン」33号より
絵:プラソン・ルエムアング
|

●スタジオ・リーフ/「人間家族」編集室 TEL.0558-62-4533 FAX.0558-62-4534
E-mail ningenkz@mail.wbs.ne.jp 〒415-0321 静岡県南伊豆町毛倉野636-3
◆通信販売/ほんコミ社・地方小出版流通センター 取り扱い |
|