人間家族 2000年12月号 通算309号

ピースウォーク広島到着、長崎へ / 原発のない21世紀を |
【本号記事より抜粋】
心の中の痛みや苦しみ、怒りや憎しみを癒し、それを「愛」に変えることができた時にこそ、本当に「戦争」を終わらせることができるのです。それこそが真の「平和への道」なのだと思います。 トム・ダストウ
戦争はもちろんのこと、戦争でなくても、チェルノブイリや東海村のような事故で被爆する人もいます。そういうことが決して起きないような世の中を希望すること、それしか私たちの代わりに被爆された方への謝罪とか恩返しってあり得ないじゃないかと思いました。 ヨハナ・エリザベート
「人間にとって本当の薬とは、第一に空気(呼吸)、第二が水、第三は愛、無条件の愛、第四の薬が食べ物、第五の薬はミネラル。この五つが本当の薬です」(マリリン・ヤングバード) きくち ゆみ
一人ひとりが心の内で、新世紀に何を引き継いでいくのかを、キッチリと確かめなきゃいけません。おだやかな心で、新年を迎えましょう。 掘越 由美子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【2000年12月号 20世紀最終号 目次】
▼ピースウォーク
何のために火を運んできたのか トム・ダストゥ 6
――OPEN JAPAN「平和の火・こころ」が広島に
「ひろしま 2001 ピースウォーク」デイリー・リポートより:3 7
11/24 備前→岡山 ヨハナ・エリザベート:7
12/4 広島県安芸郡海田町 塩田三枝子:9
12/7 平和記念公園に到着しました! 佐倉直海:10
「ナガサキ・ピースウォーク」 12
12/14 長崎へのウォークが出発しました 佐倉直海:12
ナガサキに落とされた原爆について:13
参考「平和の火」:14
「レインボー・イーグル・ウォーク」デイリー・リポートより 72
12/17 山口県上関 山口晴康:72
2001年1月 上関原発に集まろう! 河内聡雄:付録
▼原子力発電
静岡県議会が原子力発電所の耐震安全性に関する意見書を採択! 鈴木 てつや 2
原発のない21世紀を 竹野内 真理 15
――GE、WESTING HOUSE、BNFL、COGEMA、INF、
日立、東芝、三菱、及びすべての核関連企業に対する要請書:16
1月17日 浜岡原発へ! 河本 カズ 付録
▼日の出の森につづくみち
日の出処分場反対運動はこれからが正念場 田島 征三 18
日の出の森を支えよう 日の出の森・支える会 18
日の出の森・トラスト運動が第12回多田謡子反権力人権賞を受賞 〃 20
▼セイクレッドラン
「セイクレッドラン 2000 オーストラリア」3(最終回) 野川 温子 22
グレングック――オーストラリアの美しい熱帯雨林では今…
本多 ポン太 幸雄 35
▼海外進出企業問題
スズキ/ミャンマー問題最新情報 2
――ビルマ民主化運動を支援する皆様へ 宮崎 さゆり 38
自由ビルマ連合・緊急プレスリリース:38
日本で「スズキ/ビルマ問題連絡会」が発足:40
米国スズキ・ボイコット運動:41
スズキ(株)への再質問状:42
スズキ(株)からの回答書:44
▼第三世界
東京〜沖縄〜カトマンドゥ――「ビックバン 第36号」 北代 るり 45
東京から沖縄へ:45
再び神々の山の国カトマンドゥへ:46
ネパールの「非合法共産党毛沢東派」:48
光の収穫祭 リミタナ村で:49
月夜のホタル ロバの鈴の音:54
旅する個人誌「ビックバン」:54
タイの草木染め絣布と生成り布:55
▼もうひとつの教育
南上小学校2年生の体験学習 スマイルンルン探検隊 5 高橋 美智子 56
――チョロちゃんといっしょに
チョロとの出会い:56
名前の決定――多数決を採らない話し合い:56
小屋作りをがんばるぞ!:57
得意な面を生かして:58
チョロと一緒に毛倉野探検:59
知らないことがたくさーん:59
毛倉野探検で楽しかったこと:60
▼暮らし
ゆみ×ゆみ往復書簡 その82〜83[連載 第36回] きくち ゆみ 61
掘越 由美子 64
[MEC通信 No.28]畑はもう21世紀 石川 KEN 69
|

●スタジオ・リーフ/「人間家族」編集室 TEL.0558-62-4533 FAX.0558-62-4534
E-mail ningenkz@mail.wbs.ne.jp 〒415-0321 静岡県南伊豆町毛倉野636-3
◆通信販売/ほんコミ社・地方小出版流通センター 取り扱い |
|